Blog
先日、paper.jsによるグラフ描画について触れましたが、今回はflashのようにcanvasを使うことのできるJavascriptライブラリ「EaselJS」を使ったグラフ描画について少しご紹介したいと思います。
EaselJSでは、ShapeやBitmap、TextといったDisplayObjectをStageにaddChildしてディスプレイリストを作ることで、Stageに紐付けられたcanvasにその内容が描画されます。 ActionScriptに慣れている開発者には馴染みやすいやり方です。onClickなどのイベントハンドラもDisplayObjectごとに設定することができ、アニメーションも勿論可能。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 | <! DOCTYPE html> < html > < head > < script type = "text/javascript" src = "easel.js" ></ script > < script type = "text/javascript" > window.onload = function() { var canvas = document.getElementById("myCanvas"); var stage = new Stage(canvas); var shape = new Shape(); shape.graphics.beginFill('#f00').drawCircle(100, 100, 100); stage.addChild(shape); var label = new Text("hoge", "30px Arial", "#000"); label.x = 70; label.y = 110; stage.addChild(label); stage.update(); }; </ script > </ head > < body > < canvas id = "myCanvas" width = "300" height = "300" ></ canvas > </ body > </ html > |
先日の記事と同様、クリックに反応する棒グラフを実装してみました。見た目にはほとんど変わりませんが、EaselJSで実装しています。
bar graph using EaselJS – jsdo.it – share JavaScript, HTML5 and CSS
paper.jsと同じく、プロジェクトサイトにはデモやAPIドキュメントが揃っています。(冒頭の画像はEaselJSによるgameデモのスクリーンショットです。)
Tag